1. Home
  2. 学科・コース
  3. 事務・経理科

事務・経理科COURSE

事務・経理科

OFFICE WORK / ACCOUNTING

2年制 / 男女 / 定員30名

  • 一般事務コース
  • 医療事務コース

取得した資格が
仕事に活かせる、
事務職のプロになれる学科。

画像

事務・経理科なら、
一般事務・医療事務の仕事が目指せる!JOBS FOR THE FUTURE

  • 総務

    会社の組織をスムーズに動かすため、社員が働きやすい環境を整える仕事です。社内設備・備品のチェックなどの労働管理や労働環境の整備を行います。また、来客の対応や社員のサポート業務など、仕事内容は多岐にわたります。

  • 経理

    毎日の経費の精算などを行い、会社の活動を数字に表していきます。仕事内容に派手さはなく、コツコツと積み重ねていくものですが、会社を運営していく中で大切な仕事なので、どんな会社にも欠かせない存在です。

  • 病院受付・会計

    受付・会計業務は、患者様にとって、病院で最初と最後に接する人となります。保険証を預かり、カルテの作成、診察券の発行、そして診療費用を受け取る仕事などがあります。不安を抱えている人が多いので安心感を与えてあげることが必要となってきます。

事務・経理科の学びstudy

選べる2つのコース

一般事務コース

企業への就職を目指す一般事務コースで取得できるSAP ERPビジネスプロセス統合(TERP10)は、九州の教育機関では唯一学べる資格です。また、その他も事務職に役に立つ資格が20個以上取得できるコースとなっており、就職後に即戦力として働くことができます。

取得できる代表的な資格
  • SAP ERPビジネスプロセス統合(TERP10)
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
  • 日商簿記検定
  • ビジネス能力検定ジョブパス
  • ファイナンシャル・プランニング技能検定
どんな資格?

SAP ERPビジネスプロセス統合
(TERP10)

販売、生産、購買、会計、人事を総合的に管理するパッケージソフトです。

医療事務コース

病院への就職を目指す医療事務コースでは、医療系の資格取得だけではなく、ビジネス系の資格まで取得していきます。病院の受付や窓口での業務はもちろん、“受付の向こう側”となる病院の経営や経理まで活躍できるためのカリキュラムです。

取得できる代表的な資格
  • 医師事務作業補助技能認定試験(ドクターズクラーク)
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
  • 医療事務技能試験(医科)
  • ビジネス能力検定ジョブパス
  • 医事オペレータ技能認定試験
どんな資格?

医師事務作業補助技能認定試験
(ドクターズクラーク)

医師の業務負担を軽減するために、医師の指示の下で、診断書や紹介状を記載したり、医師に代わって電子カルテを入力するなど、事務作業で病院をサポートするための資格です。

事務・経理科の強みSTRONG POINT

80年以上の歴史があるから安心!

  • 校舎外観(1960年)

福岡カレッジ・オブ・ビジネスは創立80年以上となる専門学校ですが、最初は事務の専門学校としてスタートしました。“歴史が長いと何が良いのか?”というと、“事務職として実際に社会で活躍している卒業生の数が多い”ということです。実際に、「就職した企業や病院に、事務・経理科の先輩がいた」というケースは珍しくありません。また、長い歴史の中で、たくさんの事務員を社会へ輩出してきた事から、“企業や病院からの信頼が高い”という強みがあります。

時間割SCHEDULE

授業例

時限 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1時限目
9:00〜10:40
簿記 情報処理 I
(Word)
財務諸表 I 簿記 ビジネスマナー
2時限目
10:50〜12:30
ERP/医療事務 I ERP/医療事務 I ERP/医療事務 I 情報処理 I
(Excel)
経理実務
12:30〜13:20 お昼休み
3時限目
13:20〜15:00
FP/医療事務 I
(調剤)
税務会計/医療事務 I
(接遇)
簿記/医事コンピュータ 就職対策 情報処理 I
(PowerPoint)
まとめ 一般事務コースと医療事務コースのどちらかを選択します。一般事務コースを選択すると、九州の教育機関で唯一学べる「ERP」の資格が取得できます。医療事務コースを選択すると、病院さながらの実習施設で学ぶことができます。

目指せる資格GET QUALIFICATION

資格例

  • ファイナンシャル・プランニング技能検定
  • 電卓計算能力検定
  • 計算実務能力検定
  • 全経法人税法能力検定
  • 全経消費税法能力検定
  • 全経所得税法能力検定
  • 日商簿記検定
  • 全経簿記能力検定
  • SAP ERPビジネスプロセス統合(TERP10)
  • マイクロソフト オフィス スペシャリスト
    (Excel/Word/PowerPoint/Access)
  • マナー・プロトコール検定
  • 医療事務技能試験(医科)
  • 調剤報酬請求事務技能認定試験
  • 医事オペレータ技能認定試験
  • 医師事務作業補助技能認定試験
    (ドクターズクラーク)
まとめ 少人数クラス担任制で、一人ひとりに合わせた授業を行うので、「簿記や電卓の勉強をしたことがない」という方でも、もちろん大丈夫です。

在校生の声STUDENT VOICE

専門科目だけでなく、
パソコン・電卓・簿記等の知識やスキルにも身につきます。

事務・経理科 (医療事務コース)

大場 彩也乃さん 福岡県/柏陵高等学校 出身

2年間でたくさんの資格を取得していきますが、先生との距離が近いことと、クラスが少人数制なので楽しく勉強することができます。最も好きな授業は、職場での人間関係の築き方やスムーズに仕事を進めるためのスキルが学べる「ケア・コミュニケーション」です。

もっと深く見てみよう!

COURSE学科・コース